トップ > 都道府県ランキング

魅力・活力みなぎる神奈川を!

神奈川県は面積は小さくとも、人口は東京都に次ぐ日本第二の先進県。製造品出荷額もかつては愛知県と雌雄を争うほどの工業県で若くて活気溢れる県でした。今も第2位はキープしているものの首位の愛知県に大きく水を空けられての2位。一人あたりの生産額も如何に人口が多いといっても31位、県民所得も7位、故郷への愛着度は15位に甘んじているのが現実です。
 神奈川県には市町村魅力度ランキング横浜市(4位)、箱根町(15位)、鎌倉市(7位)、茅ヶ崎市(36位)、逗子市(40位)、横須賀市(44位)、小田原市(69位)と上位100に7都市が入っているので、県として魅力度は5位とまずまずですが神奈川県を愛する県民としては物足りない限りです。
 富士箱根国立公園を抱え、箱根丹沢の緑豊かな山並み、美しい湘南の海、国際港湾都市ヨコハマ、歴史と伝統の鎌倉・・・。この私たちの神奈川県の魅力を日本中に、世界にアッピールし、県民も県外に出て行った人も神奈川県を誇りに思えるような「魅力・活力みなぎる神奈川県」にしていかねばなりません。
 私は、県議会に復帰し生来の負けじ魂の火に油を注ぎ、学生時代から続けてきた40有余年の政治活動の集大成として、これらの諸問題に全力を傾注して行きたいと思います。

都道府県ランキング
総人口 出身者による愛着度
製造品出荷額 都道府県の魅力度
一人当たり生産額 市町村魅力度
一人当たり県民所得

総人口(2008年)

順位 都道府県名 総人口(万人)

東京都 1283.8

神奈川県 891.7
大阪府
880.6
愛知県 740.3
埼玉県 711.2
千葉県 612.2
兵庫県 558.6
北海道 553.5
福岡県 505.4
10 静岡県 379.9
11 茨城県 296.3
12 広島県 286.8
13 京都府 262.8
14 新潟県 239.0
15 宮城県 234.0
16 長野県 217.0
17 岐阜県 210.0
18 福島県 205.2
19 群馬県 201.2
20 栃木県 201.1
21 岡山県 194.8
22 三重県 187.5
23 熊本県 182.0
24 鹿児島県 171.7
25 山口県 146.3
26 愛媛県 144.3
27 長崎県 144.0
28 奈良県 140.3
29 滋賀県 140.2
30 青森県 139.1
31 沖縄県 137.5
32 岩手県 125.1
33 大分県 120.0
34 山形県 118.8
35 石川県 116.7
36 宮崎県 113.6
37 秋田県 110.7
38 富山県 110.1
39 和歌山県 101.1
40 香川県 100.2
41 山梨県 87.0
42 佐賀県 85.5
43 福井県 81.2
44 徳島県 79.4
45 高知県 77.3
46 島根県 72.4
47 鳥取県 59.5

製造品出荷額(2010年)

順位 都道府県 製造品出荷額(百万円)
愛知県 38,210,826
神奈川県 17,246,683
静岡県 15,793,109
大阪府 15,713,108
兵庫県 14,183,783
埼玉県 12,853,155
千葉県 12,380,529
茨城県 10,845,754
三重県 9,764,734
10 広島県 8,732,482
11 栃木県 8,459,108
12 東京都 8,242,176
13 福岡県 8,207,581
14 岡山県 7,700,595
15 群馬県 7,526,827
16 滋賀県 6,574,132
17 山口県 6,348,744
18 北海道 5,952,864
19 長野県 5,638,337
20 福島県 5,095,711
21 京都府 4,832,867
22 岐阜県 4,827,525
23 新潟県 4,328,044
24 大分県 4,079,140
順位 都道府県 製造品出荷額(百万円)
25 愛媛県 3,792,382
26 宮城県 3,568,922
27 富山県 3,223,323
28 山形県 2,755,903
29 和歌山県 2,676,879
30 香川県 2,614,380
31 熊本県 2,520,937
32 石川県 2,374,221
33 山梨県 2,320,960
34 岩手県 2,099,077
35 奈良県 1,918,073
36 鹿児島県 1,814,531
37 福井県 1,807,006
38 長崎県 1,740,081
39 徳島県 1,675,574
40 佐賀県 1,667,028
41 青森県 1,510,719
42 秋田県 1,317,579
43 宮崎県 1,311,966
44 島根県 984,002
45 鳥取県 842,771
46 沖縄県 565,460
47 高知県 468,063

一人当たり生産額

一人当たり生産額
(百円)
県内総生産
(百万円)
1 東京都 69,260 9,113,900
2 愛知県 426.96 3,164,200
3 滋賀県 426.22 601,400
4 静岡県 418.75 1,576,600
5 大阪府 410.42 3,638,400
6 福井県 409.80 330,300
7 富山県 399.82 437,000
8 三重県 397.20 736,800
9 山口県 396.42 575,200
10 栃木県 388.84 780,800
11 広島県 377.77 1,080,800
12 茨城県 376.70 1,118,800
13 長野県 372.86 802,400
14 群馬県 369.92 742,800
15 石川県 364.53 426,500
16 岡山県 363.24 706,500
17 新潟県 362.55 860,700
18 山梨県 361.88 312,300
19 徳島県 399.24 282,000
20 大分県 358.65 429,300
21 香川県 358.53 357,100
22 福岡県 355.72 1,804,200
23 京都府 355.58 937,300
24 福島県 351.21 712,600
25 和歌山県 349.60 350,300
26 宮城県 342.63 804,500
27 愛媛県 341.58 488,800
28 岐阜県 340.85 709,300
29 佐賀県 337.41 286,800
30 北海道 334.69 1,842,800
31 神奈川県 328.88 2,975,700
32 兵庫県 328.31 1,834,600
33 青森県 325.93 447,500
34 秋田県 324.68 362,600
35 島根県 324.27 232,500
36 山形県 319.85 373,900
37 鹿児島県 319.23 544,600
38 鳥取県 317.71 183,600
39 宮崎県 308.11 349,700
40 岩手県 308.05 409,700
41 長崎県 306.73 437,700
42 熊本県 306.00 556,000
43 千葉県 305.76 1,900,600
44 高知県 282.46 215,800
45 埼玉県 279.48 2,010,800
46 沖縄県 267.48 372,600
47 奈良県 253.53 355,200
全国 387.04 49,563,800

一人当たり県民所得

都道府県 一人当たり県民所得(円)
1 東京都 4,306,400
2 滋賀県 3,268,200
3 静岡県 3,100,400
4 愛知県 3,034,600
5 茨城県 2,977,400
6 栃木県 2,937,400
7 神奈川県 2,910,300
8 富山県 2,901,000
9 三重県 2,862,200
10 広島県 2,849,700
11 大阪府 2,821,500
12 山口県 2,820,300
13 山梨県 2,802,000
14 福井県 2,782,100
15 埼玉県 2,782,100
16 福岡県 2,775,800
17 徳島県 2,760,000
18 京都府 2,726,600
19 千葉県 2,724,600
20 長野県 2,718,800
21 群馬県 2,715,700
22 兵庫県 2,687,200
23 石川県 2,651,800
24 香川県 2,637,400
25 新潟県 2,632,800
26 岐阜県 2,612,300
27 福島県 2,585,800
28 岡山県 2,579,900
29 和歌山県 2,548,200
30 佐賀県 2,532,200
31 愛媛県 2,517,000
32 奈良県 2,485,100
33 大分県 2,474,500
34 山形県 2,463,400
35 宮城県 2,450,400
36 北海道 2,440,600
37 鹿児島県 2,396,500
38 青森県 2,345,100
39 熊本県 2,341,100
40 島根県 2,311,300
41 長崎県 2,296,400
42 秋田県 2,291,200
43 鳥取県 2,258,900
44 岩手県 2,234,700
45 宮崎県 2,211,600
46 高知県 2,179,700
47 沖縄県 2,024,700
全国 2,877,000

都道府県出身者による愛着度

都道府県名 愛着度
1 沖縄県 69.2
2 北海道 61.2
3 京都府 53.3
4 福岡県 52.2
5 高知県 52.0
6 長野県 49.7
7 兵庫県 48.3
8 静岡県 48.2
9 大阪府 48.1
10 宮崎県 48.0
10 鹿児島県 48.0
12 宮城県 47.3
13 熊本県 46.5
14 長崎県 46.4
15 神奈川県 46.3
16 青森県 46.2
17 岩手県 42.9
17 福井県 42.9
17 愛媛県 42.9
20 石川県 42.8
21 広島県 42.3
22 徳島県 42.1
23 新潟県 42.0
24 愛知県 41.6
都道府県名 愛着度
25 山形県 41.5
26 大分県 41.2
27 香川県 40.5
28 富山県 40.0
29 島根県 39.9
30 三重県 39.6
31 岡山県 38.9
32 東京都 37.6
32 福島県 37.6
34 山口県 37.5
35 群馬県 37.3
36 奈良県 36.8
37 岐阜県 36.3
38 和歌山県 35.9
39 滋賀県 34.7
39 鳥取県 34.7
41 山梨県 33.6
42 栃木県 33.2
42 千葉県 33.2
44 佐賀県 33.0
45 秋田県 31.7
46 茨城県 26.5
47 埼玉県 25.8

都道府県の魅力度(2013年9月)

都道府県名 魅力度
1 北海道 65.3
2 京都府 49.1
3 沖縄県 44.3
4 東京都 40.6
5 神奈川県 29.1
6 奈良県 27.3
7 福岡県 27.1
8 大阪府 26.2
9 長野県 23.9
10 兵庫県 22.6
10 長崎県 22.0
12 静岡県 21.3
13 宮城県 21.1
14 石川県 20.4
14 鹿児島県 20.4
16 愛知県 18.5
16 熊本県 18.5
18 千葉県 18.1
19 広島県 16.7
20 青森県 16.4
21 富山県 15.7
22 和歌山県 15.2
23 山梨県 15.0
24 宮崎県 14.8
都道府県名 魅力度
25 香川県 14.5
26 岩手県 14.1
27 高知県 13.7
28 山形県 13.5
29 福島県 13.3
30 新潟県 13.2
31 大分県 13.1
31 三重県 13.1
33 鳥取県 12.9
34 愛媛県 12.4
35 岡山県 12.4
36 滋賀県 11.4
37 岐阜県 11.3
38 和歌山県 11.2
39 山口県 10.8
40 福井県 10.4
41 栃木県 10.3
41 鳥取県 10.3
43 徳島県 10.2
44 群馬県 9.5
45 埼玉県 8.6
46 佐賀県 7.0
47 茨城県 6.6

市区町村魅力度ランキング(2013年)

全順位 市区町村名 都道府県名 魅力度
今年 前年 今年 前年
1 2 京都市 京都府 53.8 53.6
2 3 函館市 北海道 53.4 52.8
3 1 札幌市 北海道 52.1 60.0
4 4 横浜市 神奈川県 48.0 49.7
5 6 富良野市 北海道 46.8 44.9
6 6 小樽市 北海道 45.4 44.9
7 6 鎌倉市 神奈川県 42.8 44.9
8 5 神戸市 兵庫県 42.4 47.0
9 9 金沢市 石川県 41.5 42.5
10 10 石垣市 沖縄県 38.7 41.0
11 13 軽井沢町 長野県 36.1 36.8
12 11 那覇市 沖縄県 35.5 40.5
13 12 屋久島町 鹿児島県 35.1 40.2
14 16 別府市 大分県 34.7 34.2
15 18 箱根町 神奈川県 33.3 32.5
16 15 沖縄市 沖縄県 32.9 35.3
16 31 長崎市 長崎県 32.9 28.8
18 28 仙台市 宮城県 32.4 30.2
18 17 日光市 栃木県 32.4 32.9
20 24 福岡市 福岡県 31.8 30.5
全順位 市区町村名 都道府県名 魅力度
今年 前年 今年 前年
21 21 伊豆市 静岡県 30.8 31.8
22 37 浦安市 千葉県 30.5 27.4
23 20 熱海市 静岡県 30.4 31.9
24 35 新宿区 東京都 30.3 28.0
25 53 出雲市 島根県 29.5 23.6
26 29 姫路市 兵庫県 29.3 29.3
27 23 倉敷市 岡山県 29.0 31.4
28 43 伊勢市 三重県 28.9 24.7
29 19 奈良市 奈良県 28.6 32.4
30 24 名古屋市 愛知県 27.6 30.5
31 36 渋谷区 東京都 27.5 27.8
32 32 釧路市 北海道 27.3 31.7
33 26 旭川市 北海道 27.0 30.4
34 14 宮古島市 沖縄県 26.5 35.4
35 39 宇治市 京都府 26.4 27.1
36 40 茅ヶ崎市 神奈川県 25.9 26.5
37 34 登別市 北海道 25.3 28.5
38 26 尾道市 広島県 25.2 30.4
39 61 稚内市 北海道 25.1 22.7
40 45 逗子市 神奈川県 25.0 24.3

全順位 市区町村名 都道府県名 魅力度
今年 前年 今年 前年
41 59 下関市 山口県 24.7 22.9
41 47 港区 東京都 24.7 24.1
43 37 帯広市 北海道 24.3 27.4
44 52 四万十町 高知県 24.1 23.7
44 61 横須賀市 神奈川県 24.1 22.7
46 46 大阪市 大阪府 24.0 24.2
47 81 志摩市 三重県 23.9 20.6
47 50 与那国町 沖縄県 23.9 23.9
49 73 鹿児島市 鹿児島県 23.5 21.4
50 32 高山市 岐阜県 23.4 28.6
50 30 飛騨市 岐阜県 23.4 28.9
52 104 四万十市 高知県 23.1 18.5
53 54 安曇野市 長野県 22.4 23.4
54 41 萩市 山口県 22.0 26.4
54 67 弘前市 青森県 22.0 22.2
56 47 品川区 東京都 21.6 24.1
57 73 伊東市 静岡県 21.5 21.4
57 75 熊本市 熊本県 21.5 21.3
59 60 石狩市 北海道 21.4 22.8
59 84 長野市 長野県 21.4 20.4
全順位 市区町村名 都道府県名 魅力度
今年 前年 今年 前年
59 64 長野市 長野県 21.4 20.4
61 56 会津若松市 福島県 21.2 23.3
61 89 阿蘇市 熊本県 21.2 19.8
61 64 下呂市 岐阜県 21.2 22.5
65 125 高千穂町 宮崎県 21.2 16.5
65 56 世田谷区 東京都 20.9 23.3
66 59 白馬村 長野県 20.8 23.2
66 76 平泉町 岩手県 20.8 21.0
68 81 洞爺湖町 北海道 20.7 21.0
69 72 小田原市 神奈川県 20.6 21.5
69 66 美瑛町 北海道 20.6 22.4
69 117 彦根市 滋賀県 20.6 17.4
69 79 由布市 大分県 20.6 20.8
69 66 米沢市 山形県 20.6 22.0
74 49 奄美市 鹿児島県 20.5 24.0
74 54 松本市 長野県 20.5 23.4
74 85 盛岡市 岩手県 20.5 20.3
74 32 輪島市 石川県 20.5 28.6
78 64 指宿市 鹿児島県 20.3 22.6
79 44 宝塚市 兵庫県 20.1 24.6

全順位 市区町村名 都道府県名 魅力度
今年 前年 今年 前年
79 128 目黒区 東京都 20.1 16.3
81 92 白浜町 和歌山県 19.7 19.5
81 153 夕張市 北海道 19.7 14.4
83 91 浜松市 静岡県 19.5 19.6
83 96 広島市 広島県 19.5 19.2
85 110 静岡市 静岡県 19.4 17.9
85 79 千歳市 北海道 19.4 20.8
87 61 ニセコ町 北海道 19.2 22.7
88 78 草津町 群馬県 19.1 20.9
88 107 佐世保市 長崎県 19.1 18.0
全順位 市区町村名 都道府県名 魅力度
今年 前年 今年 前年
90 113 中央区 東京都 18.9 17.7
90 100 富士河口湖町 山梨県 18.9 18.6
92 97 名瀬市 沖縄県 18.8 18.8
92 107 宮崎市 宮崎県 18.8 18.0
94 42 太宰府市 福岡県 18.7 24.9
94 110 那智勝浦町 和歌山県 18.7 17.9
96 170 富士市 静岡県 18.5 13.6
97 69 芦屋市 兵庫県 18.4 21.9
97 86 黒部町 富山県 18.4 20.1
99 93 高知市 高知県 18.2 19.4
99 99 小豆島町 香川県 18.2 15.1

神奈川県のランキング、ベスト3・ワースト3の項目

自慢?できる項目

自慢?できない項目

項 目 実 数
最低賃金(2012年) 849円 2
犬猫病院獣医師数(2012年) 1548人 1
人口密度(2005年) 3679人/km2 3
海外旅行者数(2006年) 1,747,262人 2
インターネット利用率(2011年) 81.1% 1
校内暴力発生件数(2008年) 9,232件 1
小学生携帯電話所有率(2013年) 56.8% 2
学術研究業界年収(2012年) 6,652,700円 1
人口(2009年) 8,943,000人 2
情報公開度(2010年) 58.7ポイント 1
人口集中度(2005年) 93.8% 3
製造業界年収(2012年) 5,437,500円 2
児童虐待相談対応件数(2010年) 7,466件 2
IT業界年収(2012年) 6,079,500円 2
医療・福祉業界年収(2012年) 4,518,700円 3
中学生携帯電話保有率(2013年) 85% 1
家庭内無線ラン普及率(2011年) 49.8% 1
サラリーマン年収(2012年) 5,324,200円 2
女性医師比率(2010年) 22.31% 2
私立高校初年度納付金(2011年) 867,414円 2
鉄道旅客輸送量(2007年) 3,378,692,900人 2
生産年齢人口(2012年) 5,943,000人 2
出産費用(2010年) 520,172円 2
若年医師比率(2010年) 23.87% 2
ブロードバンド契約数(2013年) 6,049,901件 2
小学生通塾率(2013年) 59.4% 1
芸能人・タレント出身地(2009年) 1,294人 2
公務員年収(2010年) 7,277,900円 2
空気清浄機普及率(2009年) 39.6% 3
甲子園2000年代勝率(2009年) 65.57% 1
中学生長時間ネット利用率(2012年) 35% 2
甲子園通算勝率(2014年) 61.89% 1
教育費(2008年) 204,605円 3
核家族率(2010年) 91.05% 3
大学進学率(2010年) 61.84% 3
中学生通塾率(2013年) 71.8% 2
起業家数(2012年) 117,500人 2
乳がん死亡率(2010年) 11.9% 3
甲子園勝率・直近10年間(2014年) 63.3% 3
高齢ガン患者数(2008年) 69,000人 3
1世帯あたり貯蓄額(2008年) 20,534,286円 3
項 目 実 数
療養病床数(2012年) 13,533床 46
自殺者数・男性(2006年) 1212人 45
DV保護命令既済軒数(2011年) 93件 46
犬猫殺処分数(2011年) 3249匹 46
脳梗塞死亡者数・男性(2006年) 1959人 46
脳梗塞死亡者数・女性(2006年) 1938人 46
図書館蔵書数(2015年) 14,987,145冊 47
精神病床数(2012年) 13,922床 47
博物館数(2008年) 109軒 46
公共事業費(2011年) 34,932,320万円 46
ゴルフ場(2009年) 69軒 47
病院数(2010年) 298軒 47
鉄道駅数(2005年) 371駅 45
しょうゆ消費量(2008年) 5221ml 46
心臓病死亡者数・女性(2006年) 1667人 46
ガン死亡者数・男性(2006年) 11,838人 46
火災死亡者数(2007年) 61人 47
中学校数(2011年) 480校 47
小学校数(2011年) 892校 47
外科医師数(2006年) 1228人 46
高卒就職率(2010年) 9.49% 46
保育園数(2010年) 295園 47
看護師数(2008年) 61,854人 46
図書館数(2008年) 83軒 47
熱中症救急搬送車数(2010年) 2415人 46
高卒求職者数(2012年) 4676人 46
妊婦健診公費負担額(2009年) 61,295円 45
地方公務員数(2009年) 311,100人 46
高校数(2011年) 235校 47
小学生読書率(2013年) 83% 46
保健師数(2008年) 1825人 47
書店数(2010年) 624軒 47
教職員数(2009年) 56,195人 46
交通事故死亡者数(2007年) 452人 46
自動車登録台数(2008年) 3,495,229台 45
自動車普及率・2台以上(2,009年) 14% 45
年間自然放射線量(1988年) 0.81ミリシベルト 47
軽自動車比率(2008年) 20.96% 46
軽自動車普及率(2009年) 12.6% 46
准看護士比率(2008年) 19.94% 45
一般病床数(2012年) 49,670床 46